結構色々株式会社

ふわらいです、狭く浅くです。

【2021年上半期】見たもの感想まとめ

自分が最近見たものの感想や思ったことを並べていきます。

一つに対して深く話す記事ではなく、簡単な感想の量で記事を成り立たせます。

後で見返して「この時こんなもの見てたな」となれたら嬉しいです。

また、面白いと感じたものを皆さんに紹介…とまではいかないけど、興味をもってもらえたらいいなという心持ちでやります。

 

f:id:HuWaRide308:20211010225027p:image

 

寄生獣/岩明均

 

漫画アプリ「マガポケ」の6周年記念で全話無料配信されていたところを一気読み。

20話まで完全無料だったことと夏休みログインボーナスで配られた大量のチケットのおかげで1週間足らずで読み終えることができた。

全10巻(64話)で読みやすく、全体の完成度が高くてとても面白かった。

64話はワンピースでいうとルフィVSクリーク戦の終盤くらい。

タイトル回収のくだりがネットでは有名なので、そのせいで盛り上がりきれなかったらどうしよう、と不安だったけど全く気にせず最終話までずっと面白く読めた。

登場人物の心情の変化と作中メッセージの変遷を真摯に描いていた。

人間×化け物というバディ物であり、主人公やその化け物を含む多くの人物の心情を丁寧に描く人間ドラマでもありつつ、節目に来るバトルが熱い漫画だった。

 

11月22日までこのキャンペーンは続くらしいです。

 

映画大好きポンポさん/人間プラモ

 

2021年6月4日に劇場版が公開されたこの作品。自分はその頃あまり知らなかったためスルーしてしまい、その2ヶ月後に原作の漫画をpixivで読みめちゃくちゃ面白く、映画を観なかったことをすごく後悔した。

 

ポップな絵柄で描かれる、映画と才能の話だった。才能の話となると残酷さを感じる部分があるけど、それが絵柄と相まって絶妙な空気感を演出していると思う。

ポンポさんもジーンも、間違えなく天才なのだけれど、ナタリーがこの後どうなるのか分からなすぎる。

映画を観に行けばよかった。

単行本が出ていて続きもあるそうなので、読んでいきたい。(その時またまとまった感想を書くかも)

 

 

あたしンち/けらえいこ

Amazonで全巻セットが安くなっていたので購入。

寝る前に読むのが合う漫画だった。

登場人物に対して現実で家族や友人に抱くのと同じようなイラつきを覚えて、不思議な漫画だなと思った。

好きなキャラはユズヒコとお父さん

 

ヒロアカ映画

ヒロアカ映画第3弾。
Twitterではこれと同じ日に観た「クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」の話ばっかしてる(し、そっちだけ記事がある)けど、ヒロアカのこともどこかで話したいと思っていたので書く。

アクションのアニメーションがとにかく良かった。それだけのためにも観に行く価値はあったと思う。ヨーロッパの街並みをパルクールのようにして駆け回るシーンなんかは最高だった。

あとエンドロール観るまでゲストキャラのロディが吉沢亮ってわかんなかった。上手すぎ。

(予告です)

 

 

 

薄明の翼 EXPANSION〜星の祭〜

薄明の翼は、剣盾の発売から1年とちょっとが経った2020年の1月11日に第1話「手紙」が公開され、そこから8月まで月1本ペースで更新された全7話の公式によるオリジナルアニメである。

自粛期間で人が多かったTLでは、公開されるたびにそのクオリティと解像度の高さに大きな盛り上がりを見せていた。

今回はその本編ではなく、剣盾の追加コンテンツ第2弾「冠の雪原」の配信記念に公開されたスペシャルアニメの方。

元チャンピオンとなったダンデがガラルスタートーナメントの招待状をジムリーダー+αに届ける内容。

これを公開から半年以上たった今YouTubeのオススメに出てきたので軽い気持ちで見たのだが、泣いてしまった。

面白さを更新していくゲーム本編とその様々なメディアミックスを2年見てきて、自分がガラルの面々に対して持つ感情は意外と大きいのかもしれないと思った。

 

 

 

 

ジャルジャル

 

YouTubeでネタを1日1本上げ続けるの、凄すぎる。

笑うことを強いられてる感じがせず、時間も短いのでとても気軽にみれる。

ジャルジャル東京03などを見ていると芸人はテレビだけではないなと思える。

 

40LOVE〜幸福の類〜/バカリズム

 

発想と脚本と演技力、それぞれがよくわかる(のと自分が好きな)ネタを選んだ。

多くのバラエティ番組に出ながらも自分のライブでネタを更新し続けるのカッコいい。

複数人の会話を1人で演じ分ける様子はよく「落語」と例えられている。しかし、師弟文化が根強い落語と違いお笑い芸人の芸風は簡単に途切れてしまう。唯一無二にも思えるこの系譜を継ぐ人がこの先現れるのだろうか。

 

 

 

 

 

書いてみての感想

この記事を書き始めたのが8月末だったためタイトルに「上半期」とついているが、もう10月であり全然区切りが良くない。

これは一つ一つに対するに対しての文章量が多くなってしまい、腰が重くなった+確認が大変になったからで、2ヶ月近くもかかってしまった。

今回7つしか書けてないのでもっと多くしたい。

次はテンポ良く読めるものをテンポ良く書きたい。

 

第二弾、やると思います(下半期かはわからない)

 

以上です。

最後まで読んでくれてありがとうございました。