結構色々株式会社

ふわらいです、狭く浅くです。

漫画「岸辺露伴は動かない」感想についての記事

このブログ記事は「岸辺露伴は動かない」1巻と2巻の感想についてです。

f:id:HuWaRide308:20210822115321j:plain

「海が走るエンドロール」という漫画の1話がTwitterでバズってまして、それを読んだら面白そうで、丁度その日に1巻が発売したらしいので本屋に行きましたら、売り切れでした。すごい。また今度来ようと思いました。

そんな訳で代わりに買うものを考えていたら「そういえばこの本屋、NHKで『岸辺露伴が動かない』のドラマがやっていたとき、原作の単行本を入荷していたな〜」ということを思い出しまして、探してみたらまだあったので買ってきました。

ということで読んだ時の感想のツイートをここに貼っていきます。(ツイートの意図が伝わりやすいように文章は一部書き直してます)

ネタバレあります。

〜以下ツイートコピペ〜

岸辺露伴は動かない」ができた理由、やんちゃだな

本当に露伴は何もしないんだ、「動かない」ってそういうことか

おいおいおいおいおいおいおい、だ!

あ、ドラマと違って「だが断る」ないんだ。なるほど、あのドラマ凄いな

あ、ただのいい人トニオさん

露伴とトニオさんは友人なんだね

「『密漁』をします」「だから気に入った」

億泰だ、というかいつもの人達じゃん。ただのジョジョのスピンオフだ。

露伴がちょっとずつ動き出してるの、意識すると面白いです。露伴が動いても面白いし全然いいんだけども。

岸辺露伴は動かない、面白い。

ホラー短編に岸辺露伴が合いすぎ。

「作品のリアリティのため」なら何でもどこへでもだから便利。好奇心も、踏み込みすぎるギリギリまであるから話として丁度よく楽しめる。

グッチの回の、1ページ丸ごと2人の全身絵で使うやつ、宣伝って知ってても知らなくても面白いな。

2巻読む

普通、「単なる遠近感と画像トリック」なんてしたら確実に後で起きた出来事に効いてくるんだけど、ジョジョはこれがこのまま終わる可能性もあるからわからなくて面白い

一体どっちなんだろう

ほ、本当に「ただの冗談」だった…

「月曜日 天気-あめ」結構好きだったんだけど、冒頭の露伴のマジックがただのマジックで終わったのが面白すぎる

「さすがに使われて終わるでしょ…」と「いや荒木先生ならこのまま終わるんじゃ無いか…?」で葛藤したけど、この葛藤自体が変で面白い

「どこまで気難しいんだ…」

D•N•A、いい話だった。

ザ・ランの露伴は橋本陽馬と悪い方向で進んでってて可哀想だった。D•N•Aと違って後味が悪すぎる。あと、露伴ああいうのでなんか普通に凹んでそう。

「ザ・ラン」岸辺露伴は動かないの中で1番後味悪くて嫌だな…

ジョジョの世界、本編でも振り返ってはいけない小道とか宇宙人とか普通にいるし、岸辺露伴は動かないでも妖怪、山の神、ヘルメス神とか、色々な「怪異」が存在してるんだなーと思いました。石の画面も波紋もスタンドもその一部なんだ。

ザ・ラン、「露伴が負けた」っていう事実が不気味で、なんかゾワッとする。「人間の範囲じゃない感」というかなんというか、わからん。

ヘルメス神がただの神様すぎて、あくまで人間ベースから派生してた本編と違って、なんか不気味。

「ただの神様」っていうのが人間由来だった今までと違くて異質。っていうのが不気味さの言語化として1番自分の中でしっくりくる。本編はほとんど人間由来?、だから露伴も負ける。

いやー、わからんな。

ガンマの「ごー・れむ」という漫画で、普通の人の能力は「理屈を経て結果がある」んだけど、強いキャラの能力は「理屈がなくただ結果のみがある」って説明があって、それが自分の中でなんか印象に残ってて、ザ・ランのヘルメス神もそれに近いなと思った。

〜ツイートコピペ終わり〜

短編をまとめた単行本の感想なので単発で流れはないです、全く。

ガンマの「ごー・れむ」という漫画、ほんわかするのでおすすめです。

岸辺露伴」というキャラクターが荒木先生の描くホラー調の短編に凄く合ってるなと感じた。

ジョジョについてよく知らないとき、岸辺露伴荒木飛呂彦先生だと思っていた。当たってはないけど、大外れな訳でもなさそう。

どれも面白かったけど、特に「密漁海岸」、「グッチへ行く」、「月曜日 天気-あめ」、「ザ・ラン」辺りが印象によく残ってる。

面白かったので、おすすめです。

Twitterも是非お願いします。

@FuWaRide_308

それでは。

「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」感想

今日、「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」を観てきました。

めちゃくちゃ面白かったので、その熱が冷めないうちに書きました。

Twitterの投稿が沢山並んでるイメージで読んでください。流れとかがバラバラなので。

これを読んで1人でも興味を持つ人が増えたら嬉しいです。

ネタバレは全然してます。(ごめんなさい)

 

f:id:HuWaRide308:20210815233253j:plain

 

絶対に高校生にならないクレヨンしんちゃんの映画で「青春」をやるってどうなるんだろう、という第一印象。

 

青春とミステリーを真面目にやっていた。

 

風間くんの言動行動の違和感の正体が明かされたと同時に自分がこの映画にハマっていくのがわかった。

 

僕はつい半年前に受験をした身なので、とにかく風間くんの不安への共感が凄かった。

 

今はもちろん楽しいけど、風間くん達はまだ5歳で、ここから先の人生の方が何倍も長くて、青春も先にある。受験してしまう風間くんは、カスカベ防衛隊のみんなと違う青春を過ごす。でもその青春も、その時になれば楽しんでる気がしている。青春は楽しいので。だからこそ、それが怖いんだと思いました。

 

面白かったな〜

 

そんな風間くんの将来に対する不安に対して、しんちゃんは「今楽しければいい」スタンスで、本当は風間くんだってそれをしたいのに、できないことで。しんちゃんと衝突して、それぞれの環境とか性格とか不安とか、仕方がないものがぶつかり合っていて、なんかそれがすごく青春ぽかった。

 

この映画、風間くんの不安もチシオのコンプレックスも何も解決はしてない。

 

外見はポケモンのココで、言ってることはもののけ姫のサンのキャラクターが出てくる。

 

しんちゃんの推理パートが映画のコナンくん。ラストの風間くんとしんちゃんはサスケとナルトだった。

 

「冒頭で事件の瞬間→事件まで→事件後の推理」の流れ、ただのミステリー映画。

 

驚くほどしっかり推理パートが取られてた。

且つ、この映画のキャッチコピーにもある「青春」と「推理」がシームレスで行われてて

しんちゃん達が捜査の為に人に関われば関わるほど、その人達の心情や境遇、性格、悩みを知ることができる。それと同時に推理=話はしっかり進んでいく。

そのおかげでラストの「青春とは!」の問いに対して全員がそれぞれ答えるシーンでちゃんと全員分熱くなれた。この作りがめちゃくちゃ上手いと思いました。

 

最後の「青春とは!」が全てだった。

 

「しんちゃんは心がエリートです」以降、ずっとウルウルしてた。

 

クレヨンしんちゃん、そういう作風だし、映画館内も笑っていい空気感だから、みんな沢山笑う。良い。でもだんだん鼻を啜る音も聞こえてくる。なんか、独特の雰囲気だなと思った。

 

天カス学園、絵の面白さで小さい子達が笑えるシーンがあって、でもそこは物語がわかる大人達が感動するシーンにもなっていてつまりその場にいるみんなが充実していた。すごい事だと思った。

 

みんなそれぞれ青春に悩んでて、でもその悩む姿って青春だよねっていう。

 

今作、みさえとひろしが極端に出てこないのだけど、逆2人が出てくる場面は全部グッときた。

レース中はずっとウルウルしてました

 

映画館で初めて泣いた映画になりました。

 

おすすめです。

 

是非!!!!!!

漫画「ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない」漫画初読感想

ジョジョ4部初読感想です

 

ジョジョ4部の感想ツイートをただコピペして貼っていきます。 (後から見てわかりづらい文章は一部書き直してます) ジョジョは1、2、3部を順に漫画で読みました。その流れで順当に4部。面白いと聞いたので楽しみに読みます。

 

ネタバレあります。

〜以下ツイートコピペ〜

ジョジョ4部買ってきた!

 

f:id:HuWaRide308:20210802205406j:plain

 

読みます…

 

広瀬康一!知ってる!インターネットで!

 

承太郎だ〜

 

承太郎の髪の毛帽子と一体化してる?どうなってるんだ

 

承太郎かっこいいな

 

岩と一体化、聞いたことある

 

1巻読了

 

普通に漫画として面白いのですぐ次を読む

 

敵の出方も3部から変わってて面白い

 

ジョジョ4部、3部とだいぶ物語の進み方が違う。後書きにも書いてあったよう、「不思議な不思議な杜王町」にジョジョ達がいる感じ

 

その不思議もそれを解決する手段と理由も杜王町で収まってる印象

 

岸辺露伴だ!!!

 

康一、気づいたら髪型変わってて面白い

 

コックとか、赤ちゃんとか、岸辺露伴とか、「もしも町の(戦いに関心が無い)人がスタンドを得たら」みたいなとこも多くなってる?まあ、敵も大体町の人なんだけど。

3部より幅が広くするために弓矢で色んな人がスタンド出るようにしたのか。

 

普通に面白い〜

 

おお!

 

みんな揃った!

 

みんなVS吉良吉影になるのか

 

この漫画面白すぎる

 

わーすげえ

 

顔変えここで使われるんだ。またふりだしじゃん、すご

 

吉良吉影すげー

 

吉良吉影周りもインターネットで見たことあるのがちらほら

 

"だが断る"だ!!!

 

あ、「モナリザの手」のとこだ…知ってる…

 

『いいや!「限界」だッ!』だ!!

 

読了!

 

f:id:HuWaRide308:20210802205429j:plain

 

スタンド関係ない「振り返ってはいけない小道」がこんなに重要とは思わなかったし、「丈助の髪型のこだわりの理由になった人」がこんなに関係ないとは思わなかったけど、とてもジョジョって感じする。

 

いやー面白かった

 

面白かったー

 

1日で読み切ってしまった。

 

「鈴美さん(小道)←事故←承太郎←康一くん←仗助、億泰」後ろから数えるとこんな順番で吉良吉影を攻撃してて、最後仗助じゃなくていいんだ〜と思った。

そういえば、最後の決着からしても、4部全体を通しても、 読んでいて仗助は「このお話の絶対的な主人公です!」みたいな描写が少ないように感じた。(少ないだけで、ある)(3部の承太郎に比べて。)

 

康一くん、露伴、早人、承太郎とか色々いた。

もちろん、仗助が主人公だけども。仗助だけのお話では全然なかったな。

 

つまり4部は「杜王町VS吉良吉影」です。あと承太郎です。

 

今までのジョジョが血筋で話進んでたのに対して今回は弓矢でどんどんただの町の人がスタンド使いになって、ただの町の人だから案外結構協力してくれて、最後には「町VS吉良吉影」になってて面白かった。

 

あれでもDIO一味のスタンドも弓矢からなんだっけ。知りません。物語の進み方の話です。これでいいんです。

 

ジョジョ4部面白かった〜

 

面白かったな…

 

ジョジョ5部以降、いよいよ全く知らないものになっていくので楽しみ。

6部?で世界線が変わることと、主人公が女の子になることは知ってる

 

そういえば、最初の方のチンピラが仗助のこと「ジョジョ」って言っただけ…!?

 

仗助、3部の承太郎がスタンド成長したのに対して最後までなんも能力変わらなかったな、康一くんは沢山成長しました。

 

ジョジョーっ

 

ジョジョが好きになっている

 

トニオさん、単行本だと「良い人だった…」で終わるからいいんだけど、あれを連載でやられたら「なんか怪しいな…なんだ…うわ!ん?石鹸?ん?」と困惑してしまう気はする

〜ツイートコピペ終わり〜

 

チンピラが「仗助」と聞いて「『仗』も『助』も『ジョ』じゃん!お前『ジョジョ』な!」って言うの面白いな。

チンピラなのにちょっと頭使ったあだ名だし、ここでコイツに言わせせちゃえ!な作者も面白い。

吉良吉影について、文庫本29巻"あとがき"より

殺人鬼でとても許せない悪党だが、(人にはあまり言えないが)とてもあこがれる存在となった

つらい少年時代を送っているに違いないが、人生に前向きで、常に自分を被害者づらなど決してせず、肯定している所、つらい危機的な状況をなんとか切り抜ける精神の強さなどだ。

とあったのが印象的。

3部の主人公承太郎が特別デバフもなくそのまま普通にいるのも面白くてすき。

忙しい社会の中で趣味を謳歌する、吉良吉影は、とても憧れる生活の姿勢であると思う。

吉良吉影はガン細胞のような、杜王町が生んだ突然変異であり、その町に危害を及ぼしてしまった。だから、そんな突然変異に対して、杜王町が立ち向かう。そんな話だった?面白かった。

なんか、全体的に「面白い」ばっか言ってますね。面白いんですよ。

4部も面白かったー、5部もさっさと買って読んでしまいたいです。

以上です。

それでは。